奇妙な
時間
ずっと、気になっていたんだ。
坂を上って、少し大通りの方へ歩くと見えてくるあの店。
いや、店なのかも判らない。
看板も何もない一軒家だから、唯の民家かも。
如かし、戸口の処には『Open』の文字。
夜通り掛ると『Close』とある。
扉はマジックミラーなのか中は真っ暗で何も見えない。
仕事帰りには何時も『Close』なので、入ろうと思っても入
れなかった。
――カランカラン……
心地よいカウベルの音。
ギッと鳴りそうな扉は思った以上に軽くて、力を少し入れる
だけでスッと開いた
。
少し暗い店内(仮)にはクラシックが静かにながれていた。
「お邪魔します…」
不法侵入の様な気がして、恐る恐る声をかけた。
そこには、大きなダイニングテーブルと椅子が一つ。
テーブルの上には黒猫の縫いぐるみ。
やはり民家だったか…?
帰ろう、と物音を起てない様に踵を返した。
『お客さんですか…? 』
後ろから、そう聞えてきた。
「えっ…? 」
誰かいたのか…?
振り返って、眼を動かす。
やはり、誰もいない。
「空耳…か? 」
『あ、やっぱり。どうぞ、お掛け下さい。』
何処からか、声がする。
えー…どうしたら良いのだろう。
『あ、初めてのお客様ですか? 私、黒猫の縫いぐるみから話
してます。
どうぞ、
前の椅子にお掛け下さい。』
…成る程。
確かに声は黒猫からしているらしい。
取り敢えず、椅子に腰掛けた。
ゆったりと包み込まれる様な座り心地の椅子だった。
「えっと…。」
妙な沈黙が堪えれなくて、声をあげる。
『なんでしょう? 』
黒猫の主は優しそうな声だ。
「此所は…カフェか何かですか? 」
聞きたい事は多々あるが、順番に消化していくしかないのが
焦れったい。
猫を質問攻めにも出来ないし。
『違いますよ。』
さらりと答える。
それ以上は答えないので、こちらから尋ねるしかないようだ
。
「此所は、お店ですか? 」
『はい。』
「此所は、何屋なのですか? 」
『何でしょうね。』
一問一答。
最高の質問には、はっきりと答えない。
『少し、お話ししませんか? 』
…宗教関係か?
少し訝しげに黒猫を眺めた。
ちらりと扉に眼をやる。
大丈夫、それらしい話がでると何時でも帰る事は出来る。
「どんなことを…? 」
『どんなことでも。』
ゆっくりと答える声は、何処か楽しそうだ。
「カウンセリングですか。」
『まさか、私にそんな知識はありませんよ。』
くすくす、と笑いながら話す声は、何故か心地よい。
「貴女は、誰ですか? 」
『私は黒猫ですよ。』
「名前は? 」
『黒猫です。』
うーん…自分の事は答えないようだ。
はっきり言うと、俺には話す事も話す必要性も無い。
『お幾つですか? 』
「26です。」
『お仕事は? 』
「公務員です。」
しかし、無視も出来ない。
こちらから尋ねる事も思い付かないし。
『あ、喉が渇いたら店の前の自販機使って下さいね。』
「はぁ…。」
黒猫の意図が判らない…
と言うより、この状況は何なのだろう。
「後で何か多額の請求とか…」
『大丈夫ですよ、世間話をする程度なので。』
ふむ、どうやら此の手合いの話には慣れている様だ。
しかし…
「何故、黒猫なのです…? 」
『えっ…犬の方が良いですか? 』
聞き方を間違えたか…。
予想外の反応だ。
「いえ、何故縫いぐるみなのですか、と。」
『えっ…ああ。この方が、何だか緊張感無くて良いでしょう
? 』
緊張感…か。
確かに、人と(それも初対面の)対話するよりは些か気分が楽
ではある。
「此所は、世間話をする所なのですか? 」
『はい。』
「お金は…」
『此所は、お金では取り引きしないんです。』
お金で取り引きしない…?
今時、そんな店があるのか。
こういう類の話には、つい疑いの眼をむけてしまう。
「では何を…」
『お客様の"時間"です。』
時は金なりって、言うでしょう?
声は楽しそうに言った。
「つまり、君の話し相手になることが代償、と? 」
『あ、いえ。そうではなくて…』
駄目だなぁ、と声が小さく呟いた。
『此の店のコンセプトは、"お客様の楽しい時間を創る事"な
んです。』
ああ、だから此所には何もないのか。
『代りにお客様の時間を頂くのですが…
これでは、お客
様を付合わせた形になっ
ちゃいますね、すみません。』
本当にすまなさそうに声は謝る。
思えば、全くの初対面の相手とこれ程会話をしたのは初めて
だ。
そう思い当たって自然と、笑みが零れた。
「構わないですよ、俺もこんな事は初めてで新鮮でしたから
。」
『そう、言って戴けると有り難いです。』
何だか、一気に警戒心が無くなった気がした。
いかんいかん、まだ怪しいのには変りないのだから。
「では、そろそろお暇します。」
軽く腰をあげて、掛けられていた時計を見た。
14時30分…!?
来たのが12時過ぎだった為、2時間半も此処にいたことにな
る。
せいぜい40分くらいだと思っていたのに。
そんなに話し込んでいただろうか…?
『そうですか、楽しい"時間"をどうもありがとうございまし
た。』
何故だろう…?
"時間"を少し強調したように聞えた。
黒猫はあくまでも、心地よい口調のままで
『またのお越しをお待ちしております。』
と楽しそうに言った。
カウベルを鳴らし、外へでる。
いつもと